磐梯町国際交流協会では、11月9日(日)午後1時より音楽祭を交流館の多目的ホールにて開催しました。今回は、叶 根青さんによる筝の演奏会を行いました。初めに磐梯町国際交流協会会長の挨拶があり、叶 根青さんの紹介がありました。
叶 根青は現在、福島県内各地で、文化交流の架け橋として活動を続けています。
早速、筝の演奏が始まりました。
中国の曲や、昴、川の流れのように、蘇州夜曲、等日本の曲を含めて8曲ほど演奏しました。
日本の箏は静かで粛々としていますが、中国の箏は独特の音色で迫力があります。
演奏の合間にはいろいろなトークも交えて、和やかな雰囲気に包まれました。
また、日本に来た時の苦労話や、だまされた話では、カニカマが本当のカニではなかった等の話で笑いが起きました。
演奏会がおわり、観客の皆さんとお話をしたり、国際交流協会の方々と記念撮影をして、音楽祭は終了しました。
コメントをお書きください
Alisia Priolo (木曜日, 02 2月 2017 02:20)
Wow! After all I got a weblog from where I can actually get valuable data concerning my study and knowledge.
Karina Mccay (金曜日, 03 2月 2017 16:08)
Hey! This is my first visit to your blog! We are a collection of volunteers and starting a new initiative in a community in the same niche. Your blog provided us beneficial information to work on. You have done a outstanding job!